「海中ジオラマ」、かわいいハリセンボンキャラ見てね。

●ウDSC_0410 ●ウDSC_0412 かわいい顔なのに、巨大ハリセンボンが牛耳る竜宮城近辺の水域、的な。みんなハリセンボンの家来に見えて来る(^^;;)。竜宮城の石垣が渋くて面白い!お宝の真珠はボールにパール絵の具を塗ってます。海面には海底とおそろいの緑の輪をレイアウトして一体感を。

納得のいくまで何度も色塗りし、ビーズを突端に止める作業を繰り返すというような、地道な作業を積み重ねて仕上げました。4年生秋からスタート、5年生で完成した女子の作品です。ジオラマ、残るは5作品!

いよいよ全ての「海中ジオラマ」完成間近!

●ウDSC_0291 ●ウDSC_0285 とうとうこういう形に着地しました!小5の秋からスタートして今6年生の男子の作品。棒にからみ付くという動きを見せるドラゴンは、紙粘土で作って乾かし色塗りは4回以上してる。パール色をアクリル絵の具に混ぜているので、ヌメッとした感じも。色塗りにかける意欲はやっぱりうまく出来たものに集中するよね。ほら、秘剣(?)も。

紙粘土をこねくりまわしているうちに、確実に立体表現力が身に付いてきたと思う。この作品プラス2作品で全円が完成します。全円に組み合わさったところは、後日ご紹介します。「海中ジオラマ」、残るは6作品です。

「海中ジオラマ」、「葉っぱの町」、「森のジオラマ」のご紹介です。

●ウDSC_0259 ●ウDSC_0239

右上の大王イカを最初に作ったんだよね。そもそもイカって虹色でカラフルだし、って思う。コツコツ形作ったものは18体以上も。作りたかった生き物は全部作った感満載。ウニの形ってこうして見るとシンプルにして強烈。2枚目のウニは日の出みたいだなぁ。5年生の秋に作り始めて6年生で仕上がった男子の作品です。

「海中ジオラマ」作品はそろそろ全てが出来上がって来ました(TuT)!あと7作品ほどです。紹介待っててね。

●ウDSC_0034 「葉っぱの町」です。庭の葉っぱをスケッチしてから水彩で色を塗り、葉っぱを道路とかでつないで、人や車とか加えて葉っぱタウン的な表現にしました。普通に葉だけを描くより、いろいろアイデアをふくらませるし、水彩絵の具の技術的な学習にもなる「定番」のような造形課題です。「ヤツデ」の葉脈をこんなに見つめたことはなかったよね、きっと。4年生女子の作品です。

●ウDSC_0124 ●ウDSC_0126 「森と昆虫のジオラマ」です。パース付きなので、前方から見ると奥行が結構出ます。虫たちの絵はリアルで繊細!飛んでるカナブンはテグス糸で吊って左右に動きます。川が流れて丸木橋もかけて松ぼっくり転がして、うんうん、ジオラマ感いっぱいだよ!ジオラマ感を盛り上げてるグリーンモスは本物で、100均のダイソーさんの商品。3年生男子の作品です。

 

 

今日は「海のモビール」です、涼しそう。

●ウDSC_0092 この男の子の持ち味である、きれいな線描を生かして、こんな感じのモビールを制作しました。海面に見立てた塩ビ板に、紙製の魚の絵をテグス糸で吊ってます。カニやリュウグウノツカイ、カジキ、クラゲなど繊細でユラユラして、目にも涼やかです。主に2年生時に制作しました。

今日の「海中ジオラマ」のご紹介です。カクレキアンコウ?

●ウDSC_0044 ●ウDSC_0050 2番目の写真の手前に見える白黒目玉のキアンコウが、海底のほとんどを占める大迫力!フシギクリーチャーを所せましと配置したので、ちょっと見えにくくなってしまいましたが、この写真でよく見といてくださいな。サメもありえないほどU字に湾曲してて「E」!

キアンコウに始まって、段々オリジナル度が高くなっていき、キアンコウの右の両腕を広げたようなデカいクリーチャーは、口と手だけの深海魚系オリジナル。パール色の多色使いで彼らしい造形感でいっぱいです。

4年生の秋からスタートして、ちょっとした制作をはさんだりして、仕上がったのが4月15日で5年生でした。でも、みんなそんな感じですからО(*^^*)K

「海中ジオラマ」と「ハノイの動物」、見てね。

●ウDSC_0286ジンベイザメが人気で、みんな一通り作ってました。で、このジンベイザメは竜宮城を背負ってるという稀なアイデア。ジンベイザメの優雅な泳ぎからすると、さもありなんだよね。(ないか) 奥のみどりのは葉っぱに擬態するタツノオトシゴ。色がきれいなので天面はクリアに。全円の3分の1の大きさ、5年生男子の作品です。

●ウDSC_0031「ハノイの動物」です。6段なので、最小手数は63回。オーブン陶土でカチカチですが、転げると割れるので、あくまでも飾り用でしたね(-u-;)。消しゴムとか重ねて遊んでいただけるといいかもです。なんというのでしょうか、純心な造形感にほのぼのとします。6年生女子の制作です。

海中ジオラマ、今日はこの2作品です。

●ウDSC_0436発色がきれい!ジンベイザメは泳いでる感じを出すために体を湾曲させてます。魚を紙粘土で作ると、フツ―、図鑑的に硬直しちゃいますが、なんとか「泳いでる感」を出そうということで、ティッシュペーパーの上に、体を曲げて作った紙粘土をふんわり置いて固めています。右下に「けいむしょ」(!)を設置したことで、なんだか急に魚の世界が、社会の縮図のように見えてきたりします(・―・;)。となりで直立してるペンギン風生き物が警察官とのこと。小学2年生男子の作品です。自由課題だとトテツモナイものを連れて来ることがあるけど、ほぼほぼ否定しません。

●ウDSC_0523 ●ゥDSC_0526これまた、発色がファンタジー!なので、上面は透明板に。お皿にのったタコさんとか可愛い。底の波っぽい表現、いい!どの造形も「楽しく作った感」が伝わってきます。赤緑黄のぺちゃんこ魚は薄すぎて何回もパリンと割れたけど、必死でつなぎ合わせて色塗りしたら、スゲー個性出たよね、よかったよかった。。。3年生男子の作品です。

 

完成した海中ジオラマと制作途中の様子です。

●ウDSC_0230コワいくらいのウニが主役みたい。黒いのはウナギ、赤いのはエイ、メザシ風魚たちが可愛い。ところで、メザシって知ってる?小2年生男子制作です。

●ゥDSC_0419こっちは3分の1の円形で作ってます。制作途中の様子をどうぞ。右側5年生は自分の世界を時間をかけて深~く掘り進んでます。やっぱりタカラモノは深いところに埋まってるんじゃないかな。。。。。

『鍵付き秘密箱』作ってみたよ。

●ウDSC09082黒いラインの上からがフタで、引っ張り上げても絶対開きません。全面の細い鍵穴に手前のカギを差し込むと、なんとフタがパカッと開きます。ほとんど紙と輪ゴムの工作です。2月の某小学校土曜チャレンジスクールで行いました。

●ウDSC09106 ●ウDSC09109 パカリン♪

●ウDSC09099 ●ウIMG_9250 教室の様子はこんな感じ。小学4年生の女の子はお家のデザインにしたよ、カワイイな。(顔はトリミングしてます。ご了承ください)2月7日付けのブログでもちょこっとご紹介しました。