『片手で遊ぼう、3段迷路!』を小学校チャレンジスクールで行いました。

  

7月某日、市内小学校のチャレンジスクールで工作教室を行いました。上の段からスタートして支柱の下までビー玉を転がし落とす工作です。支柱を片手で操ってビー玉をうまく速くゴールさせてね、っていう誰でも夢中になれる定番工作です。

こういうのって男子が目の色変えるので、今回女子が多いこの教室でちょっとどうかな?と思ったのですが、フタを開ければ、女子も夢中で!迷路で文字を作ってみたり、寸断されていて一見して通路がわからない迷路、はたまた隠し迷路を作ったり。

いつも思うけれど、準備さえあれば子どもは面白がる力を存分に発揮出来る。面白がってその中でナニかを感じ取ってほしい。

5枚目の写真は造形教室で制作した3年生の5段の作品です。5段は重くて片手では無理でしたね(^^;)。参考作品として小学校に持参、制作のヒントになりました。

 

『ネズミとチーズのひもパズル』と『結び目ひもパズル』の2種類を、土曜チャレンジで作りました。

『ひもパズル』ってすごくややこしいパズルですが、意表を突く解き方に目からウロコ、です。2017年5月、某小学校の土曜チャレンジ教室で行って来ました。この小学校は年間を通しての登録者形式なので、参加人数が固定しているのが有り難いです。この日も70人近くの児童でてんやわんや!どちらも古典的名作パズルを簡単楽しくアレンジしています。

パズルって、普通作ったことなんか無いよね、作るのは楽しいけど、解くのはもっと面白い!みんな完成したらどんどん解き始めました。パズルは解いてから、また元通りにセット出来ればクリアーしたってことですぞ。さらに!人に解き方を教えられればかんぺーき!