毎日楽しく使ってね、紙粘土盛りのティッシュカバー。

年長さんの男の子が作った自由紙粘土盛りのティッシュカバーです。絵の具で着色した紙粘土で、木登りコアラ、キリン、雪だるま、電車、車、ヘビなど様々。ピンクの雪だるまのとなりの小さなスコップ(黄色いキリンと雪だるまの間の茶色くて丸い形の端をフニッと寄せたものです。)が年長さんらしくてかわいいなあ…(´ω`)。ティッシュカバーは段ボール製でティッシュが無くなったら差し替え出来ます。        

始めはティッシュ箱に貼るつもりじゃなかったけど、キュートな作品がたくさん出来たので、日用品に貼れば楽しめるかなぁ、と思って。

見立て風箱詰めパズル、いかがです?

一見積み木が並んでいるようですが~、実は箱詰めパズルになっていて6×9の箱にきれいに収まります。5年生男子の作品です。以前にも「公園パズル」をご紹介したことがありました。この作品はもう一工夫して、パズルのウラと表を違うものに見立てています。全体的には海の生物でまとめることになったのですが、見立てる、と言っても1ピースが単純な形なのでなかなかむずかしかったようです。クラゲとさかな、クリオネとロブスター、タコとやどかり、シオマネキと苦渋のイソギンチャク、でしたっけ?(^^;)など。最後の最後に悩みまくって描いていたシオマネキ君がやたらかわいいので、全てOKとしましょう!(´u`*)うん、うん、シオマネキ君ってこんな感じ!条件がキビシイほうが意外とおもしろい絵が描けたりするものです。

「造形教室カレンダー」1月後半作品のご紹介です。

お待たせしました(^^;)16日からのカレンダーのご紹介です。もの探しのアイデアが楽しく、いろんな「ものたち」が並んだかわいいカレンダーは、2年生の女の子の作品です。今回は水彩絵の具と色鉛筆を使っています。筆の使い方に慣れていない低学年の方の場合は、細かな部分の色塗りには色鉛筆が扱いやすいようです。それ以外の背景などは、筆後の味わいと発色のよい水彩絵の具で塗っています。ものたちをよく見ると目や鼻なんかもありますよ~。イスの隣の小さなドアは開けて見たい気がします。もう一つ目を引くのが、黙々と木を登っているアリの行列(´v`*)。なんだか一生懸命登っているようで健気です。あ、それから見上げた女の子の顔の表現も!大人はもう忘れてしまった純粋で大胆なとらえ方に見入ってしまいます。

カレンダー制作も残り2ヶ月となりました。1名の方はすでに仕上がっていますので、あと3名の方、気を引き締めてよろしくお願いしま~す!                    

2010年、おめでとう ございます!

皆様のご多幸とご健康を心よりお祈りしております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(u_u)m 

さて、2010年1月前半カレンダーのご紹介です。今日は「コブハサミ虫」の日ですね、4日ですから(^^*)。成人の日は「キマワリのよう虫」の日ですね。やっぱり「成虫」の方がよかったかも、ですか?(^^:) でもしかし、このちょっとした図鑑風な絵は2年生の男の子の作品です。地下の冬越しの様子をテーマにするとは!(〇〇;;)そして、しっかりとした知識だけではなくて、心やさしいその言葉…。真ん中の黄土色の囲みは朽木とのことです。カブト虫のプクプク感やおもちゃのようなコサギがかわいいな~(´~`*)…なんて、大人の目からはそう見えますが、ほんとは「コサギは餌をさがして、必死で朽木をつついてるところ」なのかも?

ホームページ+ブログを始めて、早くも1年ほどが経ちました。今年も、皆様のハッとするような感性の輝きを切り取って、より多くの方々にお伝え出来るよう心を配って行きたいと思っています。私事のヘンな内容(´u`;;)もはさんだりするかもしれませんが、そのあたりも含めましてお目を通していただければ幸いです。…考え考えの文章ですっかり日が暮れてしまいました~。今日は寒いですね、これから買い物に行きます。