●日時―― 6月18日(土)2時~4時20分 ●開催場所―― 造形教室 ●参加人数―― 6名 ●講師―― 佐々木先生
はじめてのパソコン教室は6名の方が参加されました。ありがとうございました。
以下大まかな流れです。佐々木先生の挨拶からスタート!まず、「ペイント」を起動させて、図形の表示と塗りつぶしなどを練習しました。いろいろな図形を引っ張って来て自由にレイアウト、塗りつぶしをしました。次に線描のための「鉛筆」と「ブラシ」の使い方を練習。この工程によって、描きたいものを描きたい画材(クレヨン、水彩、油彩、エアブラシ、マーカーなど)で表現できるようになります。図形と組み合わせておもしろい絵をいっぱい描いてみよう。同時に「消しゴム」の使い方、失敗したときの対処の仕方、細部の拡大描法などを指導に従って、全員が習得、か?(^^;) 絵の区切りがついたら先生の方で保存して、はがきサイズやシール用紙に印刷しました。そして一人3画面ほどをCDに書き込んで終了です。
さあ皆様いかがでしたか?パソコンに慣れている方もそうでもない方も、こうしてあらためて絵を描いてみると、どうしてなかなか楽しいものだったようです。「塗りつぶし」はパソコン上では初歩的な機能であっても、実際クリックしてみると、指定画面が瞬時に塗りつぶされ、そのおもしろさは例えようがない、というかまさしくパソコンならではの体験です。画面をコツコツ「塗りつぶしていく」という作業から自由になった分、アイデアを練ることが出来るわけです。そのほか「ブラシ」体験も自由度高し!
文字入力については佐々木先生のご指摘で、ローマ字入力がややこしいということで、マウスで書くか、印刷後に記入ということになりました。マウスでの文字も結構イケるのではないかと。先生には質問の飛び交う中(^^;)、適切でとっても丁寧な指導をありがとうございました。
CD書き込み等については時間が読み切れず、シールなどのレイアウトが収まり切れませんでしたので、後日こちらでシールらしくレイアウトしました。そのようにまとめたものが以下の写真です。下の左右は折り紙です。このほかにも各人が印刷物に文字を入れたりしてきちんとした作品を仕上げています。お家でも描いてみてね。パソコン教室、そのうちにきっとまた!(^▽^)/゛