これ、なんだかわかります??…実は紐パズルです。

実際のところ、超ムズのパズルです。どれぐらいむずかしいっていうと~、…私も結局ほとんど解けませんでした。恥ずかしながらパズルの本などからのいろいろな情報があったから「解けた」って感じですね。っていうより私基準のムズカシサランク付けで恐縮です。そして、めちゃめちゃ驚いたんですが右側の「ハムスターときのこのセット」を作った6年生の男子は、出題してからなんと5分で解いてしまいました~!「どぇ~~!!\(〇〇゛;;)/゛マジでぇ~~!?……脱力~」、みたいな。「出題してから1週間は安泰だな(`u´;)、やれやれ…」とふんでいたのに…ご、5分って…。

ここまで読んで「結局何をどうするっていうパズルなの?」と思った方にも思わなかった方にもちょっと説明します。ハムスターや鳥、雲さんには輪になった紐がしっかり接着されています。この紐をある方法でもう片方の木やきのこ、太陽の穴に写真のように通します。これで準備が出来ました。出題としては「紐をほどいてハムスターときのこなどを別々にしてね」となります。紐のかかり方は写真の通り(鳥と木のパズルがわかりやすいかも。)で、これ以外に種も仕掛けもありません。いかがですか?

情報や知識があって解く、のと何も知らずに一から解くのとでは、雲泥の差があります。こういうのに取り組む姿勢を見ていると、やっぱり「パズル好き」じゃないと、解けない場合の長丁場に耐えられません。長丁場に耐えて解けたりするとその達成感から、また違うパズルに挑戦してみようかな、っていう気持ちになるようです。わたくしなんかはめちゃくちゃ長丁場に耐えられます。 (`ω´*)v…要するにただ解けないだけ(´ω`;)なんですが、解けない時間が楽しみにさえ感じます、おもしろい本を読み終えるのがもったいなくて意識的に中断しつつ読むような感じです。

つい話が長くなりました、このパズル、造形的にも楽しいでしょ?そうそう、雲さんと太陽を結んでいる紐は麻糸で手作りしたものなんですよ!それも虹色です。雲さんと太陽のセットは6年生女子、鳥と木のセットは5年生男子でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください