やっとやっと見に行った、長谷川等伯展、・・・でしたが。

もうとにかく「松林図屏風」っていうのが見たくて見たくて、終了日前日に見に行って来ました。以前テレビでこれを見たとたん、心にあっという間に沁みこんで忘れられなくなったからです。もう水墨画の極致ですよね。「日本の水墨画の最高峰!」って「書いて」ありました(^^;;)ゞ。豪華絢爛の絵も描きつつ、たどり着いた美の極致が一見わびしい松林ってところが、もう、もう、わびさびてんこ盛り?っていうか、わびさびはてんこ盛りにはならないでしょうけど。日本人好みの美の極み、みたいな。

日も傾く夕暮れ時、見たい一心で国立博物館にばく進したのですが、40分待ちの看板と長蛇の列に一瞬たじろいだ自分を叱咤しつつ、ぐるぐる並ぶことマジで40分(´д`;)。でもって、館内がまたまた老若男女でごったがえしてすごいことに。うわって感じでしたがこの目で見ないことには始まらないし。例の薄暗い展示室に足を踏み入れたって進むこと牛歩のごとし。だいたい一番おいしい作品は最後に展示されてることが多いんですが、案の定「松林図屏風」も最後の部屋に。

いつになく(^^;;)ゴリ押ししてなんとか間近でみることが出来ましたが、この絵の前だけ埼京線のラッシュアワーなみのギューギュー状態。前にはロープが張られてるし、後ろからはぎっちり押して来るしで。「なめる様に見たい!長時間みたい!」という欲望がひしめき合う中、どこかで「ちょっと~、押さないでくれます!足踏まないでくれませんか~(`з´;)/゛」と憤る声が。管理員の「車椅子の方にも場所を空けてください…」の言葉が、食い入る凝視の中、空しくひびいていました。…美しいものを見に来たのに、まったくもって、私も含めて凡人のエゴを見に来てしまったようで、最後はほうほうの体で博物館を後にしたのでした~(´ヘ`)。そんな訳で、作品はすでにあらゆる角度からりっぱな評論がされていますし、今回は等身大な話題として館内の様子中心でアップしてみました(´u`;)。

帰り際に分相応の買い物(´ー`;)としてミュージアムショップで一枚150円のポストカードを2枚買いました。写真がそれです。確かに価格的な面でわびさびがかもし出されているような…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください